2016年3月30日

先進国でのエボラウイルス疾患治療について その3

結果です。長いので前半だけです。

Clinical Management of Ebola Virus Disease in the United States and Europe.
N Engl J Med. 2016 Feb 18;374(7):636-46.
Uyeki TM, Mehta AK, Davey RT Jr, Liddell AM, Wolf T, Vetter P, Schmiedel S, Grünewald T, Jacobs M, Arribas JR, Evans L, Hewlett AL, Brantsaeter AB, Ippolito G, Rapp C, Hoepelman AI, Gutman J; Working Group of the U.S.–European Clinical Network on Clinical Management of Ebola Virus Disease Patients in the U.S. and Europe.

2016年3月3日

その3

その2からつづき

かわうそ:結果に行きますけど、ヨーロッパまたはアメリカで治療を受けたのは、全部で27人でした。9カ国、15病院での治療ということになっています。年齢の中央値は36歳。19人(70%)が男性、26人中9人が何らかの併存疾患を持っていました。20人(74%)がmedically evacuated patientでした。年齢の中央値は36.5歳。あとは圧倒的に少なくて、3人(11%)がlocally acquired caseの医療従事者でした。年齢の中央値は29歳です。4人(15%)がimported case of EVDで、年齢の中央値が38.5歳で、これはちょっと高いですね。22人(81%)が医療従事者であり、17人(77%)は西アフリカのエボラ治療チームで働いていた方です。発症から診断までの中央値は3日、発症から入院までは4日ということで、割と素早く診断と加療がなされていることがわかります。

臨床所見は気になるところで、Fig 1にまとめてのっています。発症時と入院時がわかれています。たぶん、発症時は記憶にたよっているのでちょっと不正確だと言いたいんだと思います。nも欠けています。あとで考察されていますが、西アフリカで発症した人でこの辺りのデータが乏しいようです。

発症時には、もっともcommonな症状は倦怠感です。20人(80%)で認められました。発熱が17人(68%)です。他のはFigure 1Aを参照してもらうとして…。
Fig 1Bが入院時の話になります。入院時には、発熱、食欲不振、虚弱、消化器症状が主なものとしてあげられます。

意外に、「エボラ出血熱」というわりには、あまり出血は多くないんだな、という印象を受けます。まあ、発症・入院時ということで比較的早期だからでしょうか。

Tableにも入院中に認められた臨床所見がまとめられています。半分近くの患者(14人、52%)で低酸素血症があって、平均SPO2は室内気で84.5%でした。酸素投与もされています。
実はすべての患者で下痢が認められていて、平均罹病期間は6日、1日3000mlが続くということで、けっこう激しい下痢ですね。これも関係していると思いますが、33%で腎障害があり、乏尿または無尿の人もいました。16人(59%)でSIRSの基準を満たしました。脳障害、脳炎などの神経学的合併症も1/3で報告されています。入院時には9人(33%)で鼻出血、点状出血、下血、血性下痢、静脈カテーテル周囲のoozingなどの出血傾向を認めており、入院経過では14人(52%)でカテーテル周囲のoozingが認められました。やはり出血熱だけはありますね。大量出血は2人(7%)で観察されています。

かば:PPEつけながら中心静脈カテーテルいれるのがすごいですよね。

かわうそ:さすがですね。
検査所見については、まずはウイルス感染ということで白血球減少が認められています。1週目で認められるようです。発症から6日目にnadirになり、2週間で回復していました。また、血小板減少はほとんどすべての患者で報告されていて、INRも上昇していて、medianで1.49です。この辺が出血に関係するのでしょうか。
アミノトランスフェラーゼは2週目で上昇していました。特にASTが有意に上昇するようです。一方、ビリルビンは少し上昇していただけでした。筋肉痛なんかも報告されていますので、それを反映しているのか、CKは最大平均1000Uくらいまで上昇してて、乳酸値もたいていの患者で上昇しています(2.8mmol/l)。クレアチニンは入院時には5人(19%)で上昇していました。大部分の患者で電解質バランス異常が認められています。また、すべての患者で低アルブミン血症が認められました。

その4へつづく